ファンクションキー(F1~F12)の使い方を覚えよう!【簡単便利】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファンクションキーの使い方をおぼえよう Windows
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windowsパソコンのキーボードで「ファンクションキー」の機能を知っていますか?

「ファンクションキー」とはキーボードの上側にある「F1」~「F12」までの12個のキーのことです。

ファンクションキーの画像
ファンクションキー

ファンクションキーには便利な機能が割り当てられています。日本語入力などで便利に使えますので 少しづつでも覚えておきましょう。

この記事では、 キーボードのファンクションキー(F1 ~ F12)の機能を紹介します。

スポンサーリンク

ファンクションキー「F1」~「F12」は便利な機能

キーボード入力に慣れないうちは日本語入力の変換に時間がかかってしまうものです。

ファンクションキーを使えば文字変換のスピードが確実に早くなります。
最初は使いづらいかもしれませんが、文字入力の効率が良くなるようにファンクションキーの機能を覚えておきましょう。

ファンクションキーはそれぞれのキーに機能を持っているので、ファイル操作・検索や文字変換をするときに便利に使えます。
使うことの多いキーから覚えておくといいですね。

ファンクションキー(Fキー)の一覧

 

F 1 ヘルプ
F 2 ファイル名やフォルダ名の変更
F 3 ファイルやフォルダの検索
F 4 アドレスバーの表示
F 5 表示内容を更新
F 6 入力した文字を「ひらがな」に変換
F 7 入力した文字を「全角カタカナ」に変換
F 8 入力した文字を「半角カタカナ」に変換
F 9 入力した文字を「全角アルファベット」に変換
F 10 入力した文字を「半角アルファベット」に変換
F 11 ウインドウを全画面表示
F 12 名前を付けて保存(Office系ソフト)

 

F1 ヘルプ

デスクトップ画面やフォルダー操作、ブラウザー(Google Chromeなど)でF1キーを押すとヘルプやサポートの画面が表示されます。

Google Chromeのヘルプ画面表示
Chromeのヘルプ画面

Office関連(Word,Excelなど)でもヘルプ画面を表示させることができます。

操作方法などがわからない場合などはF1キーを押してヘルプ画面で調べると便利ですね。

F2 ファイル名やフォルダ名の変更

ファイルやフォルダを選択した状態でF2キーを押すと「名前の変更」が簡単にできます。

F2キーでファイル名変更

マウスの左クリックや右クリックのメニューからファイル名の変更もできますが、操作ミスも多いはずです。

F2キーを押すとファイル名の部分が選択された状態になるので、そのまま新しいファイル名を入力するだけで変更ができます。拡張子の部分は選択されないので誤変換もなくなります。

マウスクリックによる操作ミスもなくなりますし、キーボードからマウスに持ち替える回数も減らすことができるので変換の効率がアップします。

パソコン操作では、ファイル名やフォルダ名の変更は多いので覚えておきましょう。

F3 ファイルやフォルダの検索

エクスプローラーでF3キーを押すとファイルやフォルダー名の検索ができます。

Google chromeなどのブラウザ上では、ページ内の文字検索ができます。

F3キーで文字検索した画面

F3キーは対応しているソフトも多く、メモ帳などのテキストにも対応しています。

「文字検索」が必要になったら、F3キーを試しに押してみましょう。

F4 アドレスバーの表示

Internet explorerでF4キーを押すとアドレスバーを表示します。残念ながらGoogle chromeには対応していません。

ファイル操作では、マイコンピュータやエクスプローラーで対応しており、アドレスバーの表示ができます。

F4キーでアドレスバーの表示

F4 キーの操作はソフトがあまり対応していないし、利用することも少ないので、使用頻度はあまりありません。

F5 表示内容を更新

F5 キーを押すと、ウインドウの表示内容を更新して表示します。

F5キーでブラウザ表示画面の更新

ブラウザ上では、表示しているサイトページを再読込(更新)します。
サイトの閲覧中に最新の情報が欲しい場合にはF5キーを使うとサイトの更新が簡単にできます。

F6 入力した文字を「ひらがな」に変換

入力した文字が「ひらがな」に変換されます。

F6キーでひらがな変換

文字入力中に漢字変換候補にした文字を「ひらがな」に変換します。
間違って漢字変換しそうになった場合にF6キーで「ひらがな」に変換できます。

F7 入力した文字を「全角カタカナ」に変換

入力した文字が「全角カタカナ」に変換されます。

F7キーで全角カタカナ変換

「カタカナ」に変換したい文字を入力しF7キーを押すと「全角カタカナ」に変換できます。

F8 入力した文字を「半角カタカナ」に変換

入力した文字が「半角カタカナ」に変換されます。

F8キーで半角カタカナ変換

「カタカナ」に変換したい文字を入力しF8キーを押すと「半角カタカナ」に変換します。

F9 入力した文字を「全角アルファベット」に変換

入力した文字が「全角アルファベット」に変換されます。

「アルファベット」に変換したい文字を入力しF9キーを押すと「全角アルファベット」に変換します。

F9キーで全角アルファベットに変換

文字変換の際は、F9キーを押すごとに「小文字」→「大文字」→「先頭大文字」のアルファベットに変換されます。

F9キーは日本語変換から英字入力に変更することなく、アルファベット入力ができるのでとても便利です。

F10 入力した文字を「半角アルファベット」に変換

入力した文字が「半角アルファベット」に変換されます。

「アルファベット」に変換したい文字を入力しF10キーを押すと「半角アルファベット」に変換します。

F10キーで半角アルファベットに変換

文字変換の際は、F10キーを押すごとに「小文字」→「大文字」→「先頭大文字」のアルファベットに変換されます。

F10 キーは数字を半角に変換する場合によく使います。
文章で数字を使う場合には「半角数字」を使う場合が多いので便利です。

F10 キーで半角数字に変換

F11 ウインドウを全画面表示

表示しているウインドウが画面全体に表示されます。

再度F11キーを押すと元のサイズのウインドウ表示に戻ります。

画面いっぱいに(全画面表示)表示させたい場合にはF11キーを使いましょう。

ウインドウの最大化と似ていますが、F11で全画面表示させると「タイトルバー」や「メニュー」の表示がされません。余計な表示を見せないで、全画面表示させることができます。

F12 名前を付けて保存(Excel,Word)

Microsoft Office(Excel,Wordなど)ではF12キーを押すと「名前を付けて保存」のウインドウが表示されます。
作業途中でファイルを保存したい場合には効率よく保存できます。

スポンサーリンク

まとめ:ファンクションキーで文字入力の効率化

パソコンを始めたばかりのときは、キーボードに慣れていないので文字入力がなかなか効率よくできません。

文字を変換するときでも、なかなか思ったように変換できないこともしばしば…

こんなときに、ファンクションキーを使うと変換の効率(スピード)が上がってきます。

特に文字入力ではF6~F10までのファンクションキーを使えるようになるとかなり違います。

全てのファンクションキーを使うことはないかも知れませんが、文字変換のできるF6~F10までのキーは最初に覚えておきましょう。

よく使うファンクションキー
  • F6 「ひらがな」に変換
  • F7 「全角カタカナ」に変換
  • F8 「半角かたかな」に変換
  • F9 「全角アルファベット」に変換
  • F10 「半角アルファベット」に変換
キーボードのファンクションキーの機能を反転させる方法【Lenovo 】【Windows 10】
Windowsノートパソコンのキーボードのファンクションキーを切り替えて、音量や画面の明るさを調整する機能から従来のファンクリションキーとしての機能へと反転させる方法を紹介します。Fnキーと同時にF1~F12のキーを押す必要がなくファンクションキーの操作ができるようになります。
404 NOT FOUND | カラバリ
- Color Variations - 色々な情報を発信するBlog

コメント