BitSend メールで送信できない画像ファイルなどの大容量ファイルを送信する

スポンサーリンク
スポンサーリンク
bitsent ネットサービス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「画像ファイルをメールに添付しようとしたけど、ファイルサイズが大きすぎて送ることができなかった」というような経験はないでしょうか?

写真画像やパワーポイントなどのファイルは、ファイルの容量が大きくてメールで送信できないことがあります。

得意先にメールで写真画像や資料を添付したり、子供の写真などを両親へ送ったりなど、容量の大きなファイルを相手に送信したいケースは多いはず。
結局は、ファイルを圧縮したり、複数回に分けて転送したりと、手間をかけて送信していませんか?少し面倒ですよね。

そこで、この記事ではメールで送信ができないような大容量の画像ファイルなどを「ファイル転送サービス BitSend」を使って簡単に送信(転送)する方法を紹介します。

ファイル転送サービスとは

メールなどに添付して送る事ができないような大容量のファイルを転送できる、有料または無料のサービスです。

転送したい大容量のファイルを送信側が一旦Webサイトにアップロードし、ダウンロード用のサイトURLを取得します。
後は受信者側にダウンロード用サイトをメールなどで通知し、サイトからファイルをダウンロードしてもらうことで大容量ファイルを転送できるサービスです。

スポンサーリンク

無料の大容量ファイル転送サービス BitSend

インターネットを使ったファイル転送サービスは様々な種類がありますが、この記事で紹介する「BitSend」は特におすすめの無料のファイル転送サービスです

BitSend の特徴

「BitSend」は、会員登録が不要で難しい操作も必要ありません。シンプルな操作で簡単に大容量のファイルが転送できます

送信するファイルの容量は無制限で、一度に複数のファイルを転送することも可能な便利なファイ転送サービスです。

BitSend の特徴
  • 会員登録不要
  • ファイル容量無制限
  • ファイル数無制限
  • 転送速が速い
  • メールへの添付不要
  • 広告表示が少ない

無料で容量無制限のファイル転送サービス
BitSend
https://bitsend.jp/

スポンサーリンク

BitSendでファイルの転送をする方法

BitSendのサイトにアクセスして、転送ファイルのアップロードから行います。
HPサイト>> https://bitsend.jp/

Bitsendのトップ画面

BitSendのサイトはとてもシンプルに表示されるので、直感でも使うことができるくらいに簡単に操作ができます。

BitSendに転送するファイルを指定する

BitSend転送ファイルを選択する画面

サイト画面上のグレーの枠の中に転送したいファイルドラッグ&ドロップします。

また、転送ファイルの準備ができていない場合には「ファイルを選択」ボタンをクリックすると「ファイル選択画面」が表示されるので、転送したいファイルを選びましょう。

BitSendは転送するファイルの容量が無制限で、転送するファイルの数も無制限です。

「大容量のファイル」や「一度に複数のファイルを選んで転送する」事もできます。

BitSendでファイルを転送する

転送ファイルのアップロード完了画面

転送したいファイルを指定すると BitSend のサーバーにファイルがアップロードされ、 画面表示が「アップロード完了」となります。

「アップロード完了」の画面では、送信先に指定したメールアドレス先に「ダウンロードURL」を直接送信することができます。
いつも使っているメールソフトで送信する場合には「ダウンロードURL」をコピーして、メールの本文に貼り付けて使用できます。

ここからは、以下の2つの方法で「ダウンロードURL」を送信する方法を簡単に紹介します。

  • BitSend から直接「ダウンロードURL」を送信する方法
  • 普段のメールソフトで「ダウンロードURL」を送信する方法

BitSend から直接「ダウンロードURL」を送信する方法

「アップロード完了」画面下側の「URLをメールで送信」を使うと、相手先のメールアドレスに直接ファイルのダウンロードURLが送信できます。

URLをメールで送信する説明画像

送信者と転送先のメールアドレスを入力し、ダウンロードURLを送信します。

URLを直接メール送信する画像
  1. From の入力欄に送信者のメールアドレスを入力します。
  2. To の入力欄には転送先のメールアドレスを入力します。
    最大3名まで同時に送信することができます。
  3. 送信者と転送先のメールアドレスを入力後「利用規約に同意します。」にチエックを入れます。
  4. ダウンロードURLを送信」ボタンをクリックすると「ダウンロードURL」が送信されます。
ダウンロードURLの送信完了画像
送信者(From)に届く「ファイルのアップロード情報」

送信者(From)にはメールで「ファイルのアップロード情報」が下記の内容で送信されます。

BitSendからのファイルのアップロード情報メールの画面
送信者(From)に届くメール内容
  1. アップロードしたファイルの「ダウンロードURL
  2. アップロードしたファイルの「削除URL
  3. 「ダウンロードURL」を送信した先の「メールアドレス

BitSend から届いた「ファイルのアップロード情報」のメールで「ファイルをダウンロード」したり、「アップロードしたファイルの削除」ができます。

送信先も記載されているので、誰に送信したのかが確認できます。

転送先(To)に届く「ファイルのダウンロード情報」


転送先(To)にはメールで「ファイルのダウンロードURL」が送信されます。
この「ファイルのダウンロードURL」を使って、送信相手にファイルをダウンロードしてもらいます。

BitSendからのファイルのダウンロード情報メールの画面
転送先(To)に届くメールの内容
  1. ファイルの内容と、送信元のメールアドレス
  2. ファイルの「ダウンロードURL」

転送先のメールには「ファイル名」と容量、「誰から送信されたのか(送信者)」が確認できます。

「ダウンロードURL」を使って、ファイルをダウンロードしてもらいます。

メールソフトを使わずに、BitSendのサイト内だけでファイル転送ができるので便利なのですが、メールアドレスを直接入力するようになるので、事前にメールアドレスを準備しておく必要があります。

普段のメールソフトで「ダウンロードURL」を送信する方法

BitSendのサイトから送信せずに、普段のメールソフトを使い文章中に「ダウンロードURL」を貼り付けて送信する事もできます。

ダウンロードURLの取得画面

送信相手へのメールの本文に「ダウンロードURL」内のURLをコピーして貼り付けて送信します。

「ダウンロードはこちらからお願いします。」などの文章の下に「ダウンロードURL」を貼り付けるとわかりやすいでしょう。

ダウンロード後にアップロードしたフィルを削除してもらいたい場合には、「ファイル削除用URL」も一緒に貼り付けておくといいですね。

普段から使っているメールを使い、本文中に「ダウンロードURL」を貼り付けて送信する方法が一般的には使いやすいでしょう。
あらかじめ「ファイル送信」することが分かっているのであれば直接送信してもいいのですが、 仕事などで相手先に送信する場合には、メールにダウンロードURLを貼り付けて転送する方法がいいでしょう。

スポンサーリンク

BitSend でファイル転送などの詳細設定

BitSend ではファイル転送時に以下のような設定ができます。

  • ファイルを追加
  • メモを追加
  • 「ダウンロードURL」の詳細
  • 「ファイル削除」の詳細
  • パスワード保護
  • ファイル保管日数の制限
  • URLをメールで送信

「他のファイルをアップロード」と「ファイルを追加」

他のファイルをアップロードとファイルを追加の説明画像

「アップロード完了」画面の右上に表示される「他のファイルをアップロード」をクリックすると新たにファイルの転送をすることができます。新しくBitSendにアクセスするイメージです。

ファイルを追加」は一度に複数のファイルを転送する場合に追加でファイルの選択ができる機能です。
「ファイルを追加」をクリックするとファイル操作の画面になるので希望のファイルを選択し追加します。

「メモを追加」

メモを追加の説明画像

転送するファイルにメモを追加する機能です。

メモ入力欄の使い方説明画像

メモを追加」をクリックすると「メモの入力欄」が表示されますのでメモ(文章)を入力します。
入力後、右側の「保存」をクリックするとメモが保存されます。

メモの入力欄を表示させると「メモを追加」ボタンが「メモを削除」ボタンに変更されます。
メモが必要なくなった場合には「メモを削除」をクリックしましょう。保存されたメモは削除されます。

メモの表示位置

メモの表示位置の説明画像

入力したメモは「ダウンロードサイト」の表示ではファイル名の下の青色部分に表示されます。
直接メールをした場合には、本文中の「ダウンロードURL」の下に表示されます。

「ダウンロードURL」

ダウンロードURLの取得画面

転送したいファイルをダウンロードする用のサイトのURLが表示されています。
このダウンロードURLをメールなどに添付して送信します。受信者はこのサイトのURLを開いて添付ファイルをサイトからダウンロードすると、ファイルの受信が完了します。

リンクを開く

ダウンロードURLのリンクを開く画面

リンクを開く」をクリックすると「ダウンロードURL」のサイトが開きます。

「アップロード日時」「ダウンロード期限」「ダウンロード回数」が確認できます。

ダウンロードURLのサイト画面

ドロップダウンリスト

ダウンロードURLのドロップダウンリスト

「ダウンロードURL」のドロップダウンリストには「リンクを開く」以外にも以下の機能があります。

  • リンクを開く
  • QRコードの表示
  • クリップボードにURLをコピー
  • facebookでシェア
  • twitterでシェア
  • google+でシェア
・リンクを開く

「リンクを開く」をクリックすると「ダウンロードURL」のサイトが開きます。

ダウンロードURLのサイト画面

ファイル名やアップロード時間などの情報が確認できます。
Download」ボタンをクリックするとファイルのダウンロードができます。

・QRコードの表示

「ダウンロードURL」がQRコードで表示されます。

QRコードでURLが表示される画像

印刷物に「ダウンロードURL」を載せて各自でダウンロードしてもらう場合などに便利です。
サイトのURLをそのまま印刷するよりも、画面コピーなどからQRコードを切り取り、印刷しておくとダウンロードURLの入力の手間がなくなるので便利です。

・クリップボードにURLをコピー

クリップボードにURLがコピーされます。
マウスで選択するだけで「ダウンロードURL」がコピーできます。

・SNSでシェア

「facebook」「twitter」[google+]などのSNSを使ってダウンロードURLを配信できます。

「ファイル削除URL」

ファイル削除用URLの説明画像

BitSendにアップロードしたファイルを削除するためのサイトのURLです。

保管日数の設定をしていない場合には14日間をすぎると自動でアップロードしたファイルは削除されますが、ファイル削除URLのサイトから削除依頼をすれば、今すぐにファイルの削除ができます。
間違ったファイルを転送してしまった場合や、ダウンロードを即座に中止する場合に使える機能です。

メールなどでダウンロードURLとファイル削除URLを両方添付して、ダウンロード後の削除を依頼する使い方もできます。

リンクを開く

ファイル削除URLのリンク画面

リンクを開く」をクリックすると「ファイル削除URL」のサイトが開くので、アップロードしたファイルを確認することができます。

ファイル削除URLのサイト画面

ドロップダウンリスト

ファイル削除URLのリンクを開く画像

「ファイル削除URL」の ドロップダウンリストには「リンクを開く」以外にも以下の機能があります。

  • リンクを開く
  • QRコードの表示
  • クリップボードにURLをコピー
・リンクを開く

「リンクを開く」をクリックすると「ファイル削除URL」のサイトが開きます。

ファイル削除URLのサイト画像

ファイル名やアップロード時間などの情報が確認できます。
Download」ボタンをクリックするとファイルのダウンロードができます。

「Yes,delete file」をクリックするとアップロードしたファイルは削除されます。

「No,cancel」をクリックでファイルの削除をキャンセルします。

・QRコードの表示

「フィル削除URL」がQRコードで表示されます。

ファイル削除URLのQRコード画像
・クリップボードにURLをコピー

マウスで選択するだけでクリップボードに「ファイル削除URL」がコピーできます。

パスワード保護・ファイルの保管日数

パスワード保護の説明画像

パスワード保護

「パスワード保護」はファイルのセキュリティを高める機能です。
使用するパスワードは自動で作成されるので用意する必要はありません。

パスワード保護を有効にします」にチェックを付けるとパスワード保護が有効になり、自動でパスワードが生成され表示します。

パスワード保護の設定画像

パスワード保護を有効にすると、ファイルをダウンロードする時にパスワード入力画面が表示され、パスワード入力後にファイルのでウンロードが開始します。

パスワードを事前に知っていないとファイルがダウンロードできない仕組みです。

パスワード保護の動作画像

普段使っているメールなどを使ってダウンロードURLを送信する場合には、パスワードも送信するようにしましょう。ファイルのダウンロードができなくなります。

メールソフトを使わず、BitSendで送信する場合にはメール本文にパスワードが表示されます。

パスワード保護のメール本文画像
メール本文にパスワードの表示

少し面倒ですが、「ダウンロードURL」と「パスワード」を別々にメールで送信するとファイルのセキュリティはあがります。

仕事で重要なファイルなどを転送する場合にはおすすめの方法です。

ファイルの保管日数の制限

BitSend ではファイルの保存日数が最大14日ですが、ファイルの保管日数を短くする為の機能です。

ファイル保存機関の日数設定画像

ファイルの保管に数は、当日(0日)から14日後まで設定できます。

BitSend ではファイルの保存日数が最大14日ですので、何も設定をしなければ14日後にアップロードされたファイルは自動で削除されます。

長期間ダウンロードさせたくない場合には、ファイルの保管日数を決めて配信するといいですね。

スポンサーリンク

まとめ

写真などのファイルは大容量なのでメールなどでは送信することができない場合があります。

写真画質を落としたり、サイズを小さくしたりすると容量も少し小さくなるので転送できるようになるかもしれませんが、手間はかかるし綺麗な画像にはなりません。
特に写真は綺麗なまま送りたいですよね。

そんな時に便利なのが「ファイル転送サービス」です。

ファイル転送サービスもたくさんありますが、この記事で紹介する「BitSend」は大容量に対応していてセキュリティも問題なく、しかも無料の超おすすめなファイル転送サービスです。

特に、時々しか使わないのであれば有料のサービスを使うのはもったいないので無料のサービスで十分ですし、使うためにユーザー登録をするのも面倒ですよね。

その分、BitSend は無料で登録不要のサービスなので使いやすいんじゃないでしょうか。

以上、BitSend を使ってメールで送信できない画像ファイルなどの大容量ファイルを送信する方法の紹介記事でした。

無料で容量無制限のファイル転送サービス
BitSend
https://bitsend.jp/

コメント