【Excel】保存しないで閉じてしまったファイルを復元する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
excel 保存しないで閉じたファイルを復元する Excel
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Excelの操作中にファイルを保存(上書き保存)する前にブックを閉じてしまったことはありませんか?

  • 間違って保存する前にブックを閉じてしまった。
  • パソコンが不調で操作できなくなってしまった。
  • 勝手にパソコン再起動してしまった。
  • パソコンの電源が落ちた。停電になった。

このような経験ありますよね。

集中して作業をしているとファイルの保存・上書き保存を忘れてしまいがちです。

せっかく時間を掛けて作成したファイルもトラブルがあると一瞬で…。

でも、あきらめる前に試して見る方法があります。というのもExcelには自動回復用データの保存機能があるので場合によってはファイルの復元ができるかもしれません。

この記事では、保存しないで閉じてしまったエクセルファイルを復元する方法を紹介します。

この記事では Excel 2019 を使用して説明をしています。
お使いのバージョンによっては表示や表現が多少違う場合があります。

スポンサーリンク

保存しないで閉じたファイルを復元する

保存しないで閉じたファイルにを復元する方法として

  1. 既存の編集途中の未保存のファイルを復元する
  2. 新規で作成した編集途中の未保存のファイルを復元する

の2通りを紹介します。

既存のファイルと新規ファイルの違いですが復元方法が少し違いますので分けて紹介します。

既存ファイルで保存しないで閉じたファイルを復元する

保存(上書き保存)しないでファイルを閉じてしまった場合の復元方法は、元の編集していたファイルがありますので、まず元のExcelファイルを起動します。

① Excel画面が表示されたら、左上の「ファイル」をクリックします。

Excelのファイルをクリックする

② ファイルメニューが表示されるので、「情報」をクリックします。

ファイルメニューから情報をクリックする

③ 情報画面の「ブックの管理」の下に「日付 時間(保存しないで終了)」のファイルがあればクリックします。
※ファイルがない場合には復元はできません。

ブックの管理 未保存の変更はありませんの画像

ファイルの表示がない場合には、自動回復用データの保存ができていないのでファイルの復元はできません。

④ 自動回復用の保存されたファイルが「読み取り専用」で起動、表示されます。

復元」ボタンをクリックします。

復元ボタンでファイルの復元をする

Excelで自動回復用に保存された時点のファイルが「読み取り専用」で表示されます。よって、閉じる直前までの編集が復元されるわけではありません。

⑤ 「OK」ボタンをクリックすると、ファイルが復元されます。

okをクリックしてファイルを復元する
Excel 自動保存ファイルの保存先

Excelで自動回復用に保存されたファイルは以下のフォルダに保存されます。

%userprofile%\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\

フォルダ内に「ファイル名+数字」のフォルダが作成されており、そのフォルダ内の「ファイル名+(〇〇).xlsb」ファイルが自動保存されたファイルになります。

この「ファイル名+(〇〇).xlsb」のファイルを起動させると「読み取り専用」のファイルとして起動できます。「復元」をクリックするとファイルが復元されます。

スポンサーリンク

新規ファイルで保存しないで閉じたファイルを復元する

新規で編集していたファイルを保存しないで閉じてしまった場合には、既存のファイルは存在しません。ですので、Excelで自動回復用に保存されるファイルから復元を行います。

新規ファイルを保存しなかった場合の自動保存先は、以下のフォルダ内に自動保存されます。

新規ファイルの自動保存先
%userprofile%\AppData\Local\Microsoft\Office\UnsavedFiles

※既存ファイルの自動保存先とは違うフォルダになりますので間違えないように!

自動保存先のフォルダを開くと、保存しなかったファイルが表示されます。

ファイル名(〇〇).xlsb」のファイルです。

自動保存された新規ファイル

※フォルダ内にファイルの表示がない場合には自動回復用データの保存がされていないのでファイルの復元はできません。

ファイル名(〇〇).xlsb」のファイルを起動させると「読み取り専用」のファイルとして起動します。

名前をつけて保存」をクリックするとファイルが復元され保存できます。

新規ファイルの復元
スポンサーリンク

Excelで保存前に閉じたファイルは復元できる可能性がある

Excelの編集中は、こまめに上書き保存をすればいいのですが作業に集中していると忘れがちです。

そんな時に限って「不測の事態」がやって来るのは あるある でしょうか?

Excelでは標準で「自動回復用のデータ」の保存が設定されています。

自動保存の機能のおかげで「保存する前にファイルを閉じてしまった」場合にも、復元方法を知っておけば少し前の状態に戻すことができます。少し安心ですね。

初期設定では、自動回復用データの保存は10分間隔です。つまり、10分毎に自動的に保存がされているので「少し前」の状態に復元できるということなんですね。

運が良ければ、ほぼ直前までの編集状態で復元できますが、悪ければ10分前の状態に…。

新規ファイルの場合も10分以上の起動状態でないと一度も自動回復用データは保存されません。ですから、Excelを短時間で閉じた場合には保存ファイルがないので復元できません。

設定を変更して自動保存の間隔を短くすると復元する確率はあがりますが、頻繁にファイルの保存動作を行うので作業に支障が出る場合があります。
パソコンの性能(CPU・HDD・SSD)などで影響のないように自動保存の間隔を調整するといいでしょう。

以上、Excel で保存しないで閉じてしまったファイルを復元する方法の紹介記事でした。

自動回復データ 保存間隔の設定

Excelファイルを起動し、
「ファイル」>「オプション」>「保存」>

「次の間隔で自動回復用データを保存する」の時間を変更し「OK」をクリックすれば変更できます。 

キーボード操作でショートカットキーを使うとファイルの保存・上書きが簡単にできます。

Ctrl + S

Ctrl キーを押しながら S キーを押します。

新規ファイルの場合には「名前を付けて保存」、既存のファイルの場合には「上書き保存」となります。

コメント