【Google Chrome】 閲覧履歴を表示させるおすすめの方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
閲覧履歴検索 Chrome
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Webサイトで検索や閲覧をしていると「少し前に見たサイトをもう一度見たい」なんてことがありませんか。

Google ChromeなどのWebブラウザは、過去の検索履歴やサイト閲覧履歴を記録するようになっています。ですので、Webの閲覧履歴を表示させると、履歴の一覧から選んでもう一度同じサイトを見ることができたりします。

この記事では、簡単に閲覧履歴を見る方法と、拡張機能を使って便利に閲覧履歴を見る方法を紹介します。

関連記事
スポンサーリンク

Google Chrome (クローム)で履歴を見る方法

Google Chromeで閲覧履歴を表示させる方法は色々とあるのですが、この記事では

  • マウスを使って検索履歴を見る一般的な方法
  • 覚えてしまえば簡単に使える「ショートカットキー」を使う方法

この2つの方法を紹介します。

追記
Chromeの拡張機能を使って検索履歴を表示する方法を追記しました。>>こちら

マウスを使ってグーグルクロームの検索履歴を表示させる方法

マウスで項目を選択をして簡単に検索履歴を見ることができます。

この方法は一般的な方法なので覚えるというよりも、感覚で操作ができるようになると思います。

  1. 画面右上の「3点マーク」(設定マーク)をクリックします。
  2. 設定の一覧が表示されますので、「履歴」の位置にマウスを移動させます。
    「履歴」にマウスオーバーする。
  3. 履歴として「最近閉じたタブ」が表示されますので、「履歴」をクリックします。
  4. Chromeの履歴が表示されます。
閲覧履歴を表示させる手順


クロームの閲覧履歴の一覧が表示されました。

閲覧履歴表示画面


表示された履歴の中から再表示させたいサイトをクリックすると、目的のサイトが表示されます。

キーワードを「履歴を検索」の欄に入力すると履歴の中から目的のサイトを検索することができます。

ショートカットキーでグーグルクロームの検索履歴を表示させる方法

ショートカットキー」を使うと簡単に一発でGoogle Chromeの履歴を表示させることができます。

閲覧履歴を見る回数が多いのであれば、ショートカットキーを覚えておくと便利ですね。

履歴表示のショートカットキー
ctrl+h  ショートカットキーを使うと閲覧履歴の一覧が表示されます。

CtrlHのショートカットキーを使うと「履歴の一覧」が表示されます。
表示された履歴の中から再表示させたいサイトをクリックすると、目的のサイトが表示されます。

閲覧履歴表示画面
Check !!

他の方法として、アドレスバーに「chrome://history/」と入力する方法もあります。

入力文字を覚えることや、入力するのが面倒でなければ、この方法でも閲覧履歴を表示できます。

Chrome(クローム)の閲覧履歴を削除する方法

Google Chromeの検索・閲覧履歴の表示は出来るようになったので、閲覧履歴を消去する方法も説明しましょう。

①閲覧履歴を選んで消去する

閲覧履歴の一覧の中から、消したい閲覧履歴を1つだけ消去する方法です。

  1. 閲覧履歴の一覧を表示させた状態で、閲覧履歴を消去したいアドレスの右側にある「3点マーク」(操作)をクリックします。
  2. 選択の表示がされますので、「履歴から削除」をクリックすると、選んだ閲覧履歴は消去されます。

閲覧履歴を確認しながら1つだけ消去するときには便利な方法です。

閲覧消去

②閲覧履歴を複数選んで消去する方法

閲覧履歴の一覧の中から、消したい閲覧履歴を複数選んで一度に消去する方法です。

  1. 閲覧履歴を消去したいアドレスの左側にある「チェックボックス」にチェックを入れます。(複数選択可)
  2. 「〇個のアイテムを選択しました」と表示され右上に「削除」が現れるのでクリックをすればチェックして選択した閲覧履歴は消去されます。

複数の閲覧履歴を選び、一度にサイトの閲覧履歴の消去をすることができます。もちろん1個でも消去できます。

閲覧消去

③期間を選んで閲覧履歴を消去する方法

閲覧履歴の一覧の中から、消去したい閲覧履歴を期間を決めて消去する方法です。
すべての閲覧履歴を消去することもできます。

1.履歴の一覧の左側にある「閲覧履歴データを消去する」をクリックします。

閲覧履歴の消去

2.「閲覧履歴データを消去する」画面が表示されます。

基本」と「詳細設定」の2画面があります。閲覧履歴データの削除に必要な個所にチェックを入れます。

閲覧履歴データ

期間」の項目は「1時間」~「全期間」まで5段階で選択できます。

右下の「データを消去」をクリックすると閲覧履歴は消去されます。

期間の選択
関連記事




Chrome(クローム)の拡張機能を使って検索履歴を表示する

Google Chromeで最近閲覧したサイトの履歴を表示するだけでなく、キーワードや日付で閲覧履歴の検索ができるようになる便利な拡張機能がありますので紹介します。

Chrome Better History

「Chrome Better History」は画面の構成や表示はGoogle Chrome標準の履歴表示と似ていますが、カレンダーが追加され日付を特定して検索する方法が使えるので便利です。

Chrome Better History 拡張機能の追加方法

Download

上記のダウンロードサイトをクリックします。
「Chromeウェブストア」のサイトが開き、拡張機能「Chrome Better History」が表示されます。
右上の「CHROMEに追加」をクリックします。

拡張機能

「Chrome Better History」を追加しますか?の表示がされるので「拡張機能を追加」をクリックします。

拡張機能追加確認

「Chrome Better History」がChromeに追加されました。「時計」のアイコンが追加されます。

拡張機能の追加が完了です。
インストール完了

Chrome Better History 起動方法

Chrome Better Historyは起動方法が2つあります。
  1. アイコンをクリックして起動
  2. ショートカットを使って起動
起動のさせ方で履歴の表示が異なりますので、それぞれ紹介します。

アイコンをクリックして起動する

時計」アイコンをクリックして起動させます。

最近の10件分の閲覧履歴が表示されます。

アイコンで起動

古い閲覧履歴を確認したい場合には下にある「View full history」をクリックすると過去の閲覧履歴が表示されます。

過去履歴表示

ショートカットキーで起動する

ショートカットキーは、キーボードでCtrl + h  (Mac + y)を押します。

新しいタブに過去の閲覧履歴が表示されます。

アイコンで起動して「View full history」をクリックした表示と同じ表示です。

過去履歴表示

Chrome Better History 機能説明

簡単に機能の説明です。
機能説明
  1. カレンダー表示
    日付を特定して閲覧履歴を見ることができます。閲覧日がわかっている場合には便利です。
    Display today」をクリックすると今日の日付になります。
  2. 閲覧履歴一覧
    閲覧履歴が時間順に表示されます。
    再表示させたいサイトをクリックすれば、タブが追加されサイトが表示されます。
  3. 閲覧履歴の検索
    検索窓にキーワードを入力して「Serch history」をクリックすると閲覧履歴を探すことができます。
  4. 閲覧履歴の削除
    Crear all」をクリックすると閲覧履歴を全消去します。



Chrome の閲覧履歴は表示も消去も簡単

過去に訪れたWebサイトをもう一度見たいときがありますが、なかなか見つけにくいことがありませんか?

サイトの閲覧履歴の表示方法を覚えておけば、文字検索や日付で検索ができるので便利に使えます。

しかし標準機能ですと閲覧履歴の表示は日付や時間ごとに出来てはいるんですが、古い閲覧履歴を探すのはとても大変ですね。

共有パソコンではなく、拡張機能を使える環境であれば「Chrome Better History」などの拡張機能で閲覧履歴を検索する方がさらに便利に使えます。

私の場合にはブログを書いているときに、閲覧履歴から内容を思い出すことが多いので拡張機能「Chrome Better History」を頻繁に使っています。

アイコンやショートカットキーを使い起動できるので、とても簡単で便利ですね。

不便なところは「閲覧履歴が全消去しかない」事です。個別に削除できたり、期間で削除できればさらに使い勝手が良くなりますね。今後に期待です。

以上、Google Chrome で閲覧履歴を表示させるおすすめの方法の紹介記事でした。

おすすめの拡張機能
関連記事

コメント