この記事で紹介する「樹木葬のできる霊園や墓地のサイト」を参考にすると、あなたの理想とする樹木葬が探せます。
あなたは将来の自分のお墓を考えたときに不安だな…と思っていませんか?
- 跡継ぎがいないのでどうしようか。
- 子供に自分の墓の事で負担をかけたくない。
- お寺との関わりが負担になるのでは。
あなたがこのような理由で悩んでいるのであれば「樹木葬」を検討してみてはいかがでしょうか?
今までは、お墓に埋葬するのが一般的でしたが、最近では「樹木葬」を選ぶケースが年々増えています。
実際にお墓の消費者全国実態調査(2019年)の調査では購入したお墓の種類では「樹木葬」が第一位で 41.5%、一般墓が 27.4%と、樹木葬の購入が増えています。
理由として、
- 子供に迷惑をかけたくないので
- 継承者がいないから
- 比較的リーズナブルだから
- 自然が好きなので、草木に包まれて自然の中で眠りたい
- 納骨堂よりもお墓のほうがいい
など、自身のお墓や遺族のことを考えて樹木葬を選ぶことが多くなっています。
この記事では、樹木葬のできるオススメのサイトを紹介するとともに、今までのお墓との違いや、樹木葬のメリット・デメリットなども紹介しています。
もちろん、お墓のことは簡単には決めることはできませんよね。
これから紹介するサイトでは、無料で資料請求や現地見学ができたり、コールセンターを使って無料相談ができるサイトを紹介しています。無料のサービスを使って十分に検討しましょう。
無料で資料請求や相談ができるので「樹木葬」がどんなものなのか一度検討してみるといいですね。
樹木葬とは何?
本来の樹木葬とは、岩手県一関市の樹木葬墓地が発祥で、森林保護を目的とした埋葬方法です。
山林に遺骨を直接埋めて埋葬し、好みの苗木を選んで植えます。墓石などはありません。
今回は、その本来の樹木葬ではなく都市型の樹木葬墓地を扱うサイトを紹介します。
都市型の樹木葬は、山林などではなく 霊園やお寺で樹木葬が行われるものです。
最近では、整備された墓地の区画に「シンボルツリー(桜など)」を何本か植えて、間隔を開けて遺骨を埋葬するタイプの都市型の樹木葬が多くなっています。
樹木葬の特徴として、お墓のスペースは少なくできますし低価格で埋葬することができます。
永代供養のことが多く、お寺との関係がなくなるので遺族の負担が少なくなります。
安心できる樹木葬のおすすめサイト
樹木葬を扱うおすすめサイトを5つ紹介していきます。
「無料の資料請求」や「現地見学」、「フリーダイヤルでの相談」などの無料のサービスが受けれるサイトも紹介していますので十分に活用しましょう。
近くのお墓 東京にお墓を持とう
【近くのお墓】は、「地域」や「墓地のタイプ」などから「樹木葬」のできるお寺や霊園を探せます。
無料で年中無休のコールセンターがあり、専任のスタッフが相談受付をしているので安心です。
近くのお墓の特徴は、スマートフォンで探すことに特化した墓地や霊園の紹介サイトなので、表示も早くて簡単に探せます。
気になるサイトにチェックを入れるだけで資料送付や霊園見学の手配ができます。
いいお墓
「いいお墓」は全国で9,000件以上の霊園が掲載されているので、色々な条件で検索や比較ができます。お墓選びに困ってもコールセンターで専任スタッフが無料で相談してもらえます。
樹木葬も「オススメ樹木葬特集」にまとめられているので検討の際には参考になります。
気になる霊園が複数ある場合でも、資料請求や見学予約がサイトや電話で簡単にできます。
今なら霊園の現地予約をし、見学後にアンケートに答えると3,000円分のギフト券がもらえます。
お墓さがし
「お墓探し」は全国7,000件以上の霊園・墓地を探せるサイトです。
お墓の相談や紹介は無料のフリーダイヤルで対応しています。
都道府県やキーワードなどで「樹木葬」「永代供養」などの条件にあった検索が簡単にできます。無料の「資料請求」や「見学予約」もボタンから必要事項を入力するだけなので簡単に手続きができます。
もしもドットネット
「もしもドットネット」は他の霊園・寺院紹介サイトにはない、経済通産省に認可された首都圏石材協同組合が運営しています。
全国の霊園・墓地を様々なテーマで紹介しています。(物件掲載数3,000件以上)
霊園の現地見学キャンペーンを行っており3,000円分のクオカードがもらえます。
スマートフォンからの資料請求も簡単に行なえます。
金剛宝寺 天空陵
「天空陵」は大分県と熊本県にある樹木葬の墓地です。
国立公園の中の樹木葬墓地で、最大6名までの埋葬が可能です。もちろん生前の申込みや、遠方からの申込みもできます。
費用が安伊野が盗聴で、全て込みで40万円です。6名で埋葬すると一人約6.7万円の埋葬費用となります。
樹木葬が探せるサイトの比較
樹木葬ができる霊園や墓地の検索サイトを紹介しました。
こちらで紹介したサイトの比較を3つのポイントで比較してみました。
サイトの見やすさ
霊園や墓地の検索サイトですが、どのサイトも見やすさの違いはあまりありません。
その中でも「近くのお墓」はスマートフォンで探すことに特化したサイトなので、表示速度も早く簡単な操作で探すことができます。
サイト画面の表示も字が大きく表示されるので、普段文字が見えにくい方でも安心して操作できます。
「いいお墓」「お墓探し」「もしもドットネット」は日本地図が表示され、地区検索が簡単にできるような作りになっています。住まいの近くや、希望の地区で探すには便利なサイトです。
パソコンが苦手な方は「近くのお墓」がオススメです。パソコンが使えるのであれば、どのサイトでも検索は簡単にできるでしょう。
樹木葬の扱い件数
墓地や霊園の検索サイトなのですが、樹木葬の件数はどのくらいあるのか比較してみました。
サイト名 | 全紹介件数 | 樹木葬 |
---|---|---|
いいお墓 | 9,010件 | 551件 |
お墓探し | 7,000件以上 | 約240件 |
もしもドットネット | 3,000件以上 | 83件 |
近くのお墓 | 不明 | 36件 |
金剛宝寺 天空陵 | 1件 | 1件 |
2019年11月調査 |
「いいお墓」は墓地や霊園の全体の紹介件数も9,000件以上と一番多く、樹木葬でも551件の墓地が紹介されていました。
次に多いのが「お墓探し」です。全体の紹介件数は7,000件以上と多いのですが、樹木葬は約240件でした。
「もしもドットネット」「近くのお墓」は樹木葬の紹介件数は100件以下と少なめ、「金剛寺 天空陵」は墓地の紹介サイトではないので1件のカウントとなりました。
樹木葬の件数をカウントしてみると、「そんなに多くないな」という感想です。やはり樹木葬はまだ一般的ではないのでしょう。
樹木葬の紹介件数が多いから良いサイトというわけではないので、色々なサイトを見て資料請求してみるといいでしょう。あなたの理想の樹木葬が見つかるはずです。
サイトのサービス
詳細したサイトはどのサイトでも「無料の資料請求」や「現地見学」ができるサービスを行っています。加えて、相談や質問はコールセンターがあるので実際に電話で話してみると安心できるかもしれません。
サイトのサービス自体にはあまり違いがありませんが、「いいお墓」や「もしもドットネット」ではギフト券やクオカードがもらえるキャンペーンを行っています。現地見学などを希望する場合には活用するといいでしょう。
「金剛宝寺 天空陵」では40万円の費用で、最大6名までの埋葬ができます。先祖のお墓で永代供養を考えている方は検討してみるといいですね。
樹木葬のできる墓地や霊園はどのサイトを利用しても多く探せません。
色々なサイトを使って樹木葬のできる墓地を探し、じっくりと比較・検討してみるのがいいでしょう。
サイトでは無料のサービスがいくつかありますので遠慮なく活用しましょう。
お墓と樹木葬の違い
お墓と樹木葬はどのような違いがあるのでしょうか。
いままでのお墓も樹木葬も、結局は「故人を埋葬する」という部分では一致しています。
しかし、大きく違うのは埋葬後の維持管理の部分です。
お墓の場合には、墓地や墓石を用意したりお寺との関わりを持ちながら年忌や法事などの行事を定期的に行う必要があります。これらの事は残された跡継ぎや遺族が行いますが、負担になることもあるでしょう。
樹木葬の場合には墓石は必要なく、お寺との関わりもないので法事なども行いません。基本的に永代供養になります。
少しさみしい気もするのですが、残された子供や跡継ぎに負担をかけたくないと思うのであれば良い選択かもしれません。
樹木葬は、森林保護を目的としていますので環境重視です。
墓石を作らないので環境破壊もなく、購入する費用も必要ありません。
省スペースで低価格、跡継ぎに負担をかけないない事が都市型の樹木葬の特徴になります。
樹木葬のメリットとデメリット
樹木葬は特徴的な埋葬方法ですので、メリットやデメリットがあります。代表的なものについて確認してみましょう。
樹木葬のメリット
- 墓石が不要
- お寺とは関わらなくても良い
- 低価格
樹木葬は墓石がいらない
樹木葬では森林保護を目的としているので基本的には墓石は必要ありません。シンボルツリーたや苗木を植えるなどで埋葬します。
都市型の樹木葬では、必要であれば墓石やプレートのようなものを扱う墓地もありますので資料を請求して確認してみましょう。
お寺とは関わらなくても良い
基本的には檀家になる必要がなく、宗教や宗派も問わない永代供養がほとんどです。
お寺との関係がないと、後継者や嫁いだ娘に負担をかけることもなくなります。
一部、檀家になることが条件の墓地もありトラブルになるケースもありますので、事前に資料請求で確認しておくといいでしょう。
お墓より低価格
樹木葬では墓石や墓地を用意する必要がないので一般的な墓地よりも低価格で埋葬できます。
申込時に料金を支払うだけでその後の費用がかからない場合が多いのですが、管理費等が発生するケースもありますので事前に資料などで確認しておきましょう。
樹木葬のデメリット
- 埋葬方法に違いがある
- 合葬の場合がある
- 一般的ではない
埋葬方法の違い
樹木葬は今までの埋葬方法とは違うことが多くあります。
特に都市型の樹木葬では、樹木葬の形というのも決まっているわけではないので様々なタイプの墓地があります。
「思っていたのと違うな」と感じないように、事前の資料請求や現地見学をしておくことをおすすめします。
紹介しているサイトでは、無料で資料請求や現地見学ができます。事前に色々な墓地の資料を比較して、埋葬方法や見た目の違いなどを確認しておきましょう。
合葬の場合がある
樹木葬では個別の埋葬の場合と、他の方との合葬の場合があります。
合葬には抵抗がある場合には資料で確認しておくといいでしょう。
家族で埋葬できる樹木葬もありますので、検討してみましょう。
樹木葬はまだ一般的ではない
樹木葬の歴史はまだ浅く一般的ではありません。あなたが樹木葬を希望していても周りの家族や親戚が反対することもあるようです。
樹木葬にすることで残された遺族が周りから責められるなどのトラブルにならないように、事前に樹木葬の知識をそれとなく話題にして理解を求めたりすることも必要になるかもしれません。
まとめ:樹木葬を選ぶ際にはしっかりと比較検討しましょう
樹木葬は費用の面や、お寺との関係がなくなることで負担が軽減するなどのメリットがあります。樹木葬は残された身内に負担をかけない埋葬法なのです。
しかし、樹木葬はまだまだ一般的ではありません。新しい埋葬方法なので周りの理解も必要になってきます。
そういった場合には、事前に樹木葬を希望していることを少しづつでも周りの人に話しておくと理解されやすくなるでしょう。
樹木葬といっても様々なタイプもありますので、無料の資料請求や現地見学を活用して知識をつけ、あなたの考える理想の樹木葬を検討してみましょう。