健康維持のためには定期的な健康診断が有効とわかっていても、「忙しくて時間がない」「費用がかかるので」「病院に行くのがいや」などの理由で検査を受けていない、なんてことはありませんか?
会社員なら定期的な健康診断を受ける機会もあるのですが、定年された方や、フリーランス、自営業、主婦などは特に定期的な検査を受けていないのではないでしょうか?
最近では、定期検査を受けていない方が病院に行かなくても自宅で検査キットを使って検査する事ができる「郵送型検査キット」が便利に使われています。
郵送型の検査キットは、がん検査、生活習慣病検査、遺伝子検査、他にもプライベートな性病検査などのキットも販売されています。
それぞれの特徴を検査項目や価格などでまとめてみました。
郵送型検査キットとは?

郵送型検査キットとは、自宅で血液や唾液、尿などを自分で採取して検査機関に郵送します。その後、検査結果を郵送などで受け取る検査方法です。
自宅にいながら検査が行なえますので、時間を気にせずいつでも検査を行うことができます。
検査結果も郵送やWebサイトなどで確認できるサービスもありますので、全て自宅で完結することができます。
検査の為に病院の予約や、通院、待ち時間がかからないのが検査キットの特徴です。
性病等の検査も自身で行うことが出来るのでプライバシーは守られます。
検査キットの検査の流れ
検査内容や検査キットによって多少の違いはありますが、大まかな流れを紹介します。
- インターネットやドラッグストアなどで検査キットを購入します。
- 自宅などで、血液や唾液、尿などを検査キットを使って自分で採取します。
- 採取した後の検査キットを郵送します。
- 後日、検査結果の報告が郵送、メール、Webサイトなどで行われますので確認します。
自宅で検査が完結しますので、病院に行く為の時間や費用はかかりません。
また、誰にも知られずに検査を受けることができますので、HIVやがん検査などの人には知られたくないプライベートな検査を行うことができます。
病院での検査との違い

病院での検査は、健康診断、がん検診、人間ドックなどがあり、がんや生活習慣病の検査を行うには、それに適した検診を行う必要があります。
検査キットも同じで、がんや生活習慣病などに適したキットを選ぶことで検査を行います。
検査方法は、病院で行う検査方法も検査キットで行う検査方法も同じ方法で検査しますので違いはありません。
大きな違いは時間と費用です。
病院では検査の為の予約、通院、検査待ち、検査時間と、とにかく時間がかかります。
検査キットでは検査の予約は不要ですし、通院も必要ありません。検査内容にもよりますが検査時間は30分程度で完了します。
費用の面でも、健康診断は安いのですが検査項目が少なく、人間ドックは費用が5万~10万円ほどかかります。通院のための費用がかかることもありますね。
検査キットでは、健康診断より少し価格が高いですが、人間ドック並みの検査を行うことができますので、コストパフォーマンスは良いと判断できます。
他にも、検査に関しては他人と接することがないのでプライベートな検診もしやすくなります。
検査キットのメリットとデメリット
検査キットにもメリットとデメリットがありますので見てみましょう
メリット
- 自宅で簡単に検査ができる。
検査キットはネットやドラッグストアで簡単に手に入ります。
検査時間も短く、自身で行います。 - 検査結果が速い。
検査内容にもよりますが、2週間前後で検査結果が判明します。 - コストパフォーマンスが良い。
検査内容を選んで検査キットを購入すれば良いので、コストパフォーマンスは良くなります。 - プライバシーが守られる。
検査を行うのも自宅ですし、検査結果を受け取るのも自宅なのでプライバシーは守られます。
デメリット
- 病院でないとできない検査がある。
病院の設備でないと検査できない項目があります。
胃カメラや、レントゲン検査ですが、血液検査によって胃がん、肺がんの検査が行えるキットがあります。 - 健康診断よりも費用が高い。
健康診断は場合によっては無料で受信することができますので、費用がかかる分だけ高く感じるかもしれません。 - 自身で検査を行うのが不安。
採血を自身でするのが不安という方が多いのは事実です。ですが、体験者の方の話では、それほど痛くないそうです。検査に失敗した時には、検査キットを無料で送付してくれるサービスのある検査キットもあります。 - 検査結果が悪い時に不安になる
郵送などで検査結果は届きますが、内容の悪かった場合に相談しにくいのがデメリットです。
病院に行くべきなのか、生活を見直せば良いのかの判断がしにくい場合があります。検査キットによっては、電話で医師からの説明を受けれるサービスもあります。
がん検査など「がん」が見つかった時にはセカンドオピニオンを紹介してもらえる検査キットもあります。
検査キットの内容と価格の紹介
検査キットも色々な検査を対象としたキットが販売されており、がん検査、生活習慣病検査、遺伝子検査、性病検査の検査キットが多く販売されています。
検査キットの販売会社や、検査キットの内容をまとめてみました。
おうちでドック


おうちでドックは、自宅で数滴の血液と尿を検査して。がんや生活習慣病を調べることができる検査キットです。
検査結果は2週間後に郵送で自宅に届き、希望者には電話で医師から解説をしてもらえます。
万が一のがんの場合にはセカンドオピニオンを無料で実施します。
検査に失敗した場合には無料でキットを交換してもらえます。
検査キットは3種類販売されています。
おうちでドック(男性用) 21,780円(税込)
おうちでドック(女性用) 21,780円(税込)
おうちでドック(おトクなご家族セット) 39,204円(税込)
詳しくは「 人間ドック並の検査が自宅で出来る郵送型検査キット「おうちでドック」」の記事で紹介しています。
おうちでドックの価格調査記事です。
>>【おうちでドック】最安値で購入する方法と価格を調査
AGAドック

【AGAドック】男性型脱毛症・遺伝子検査キット
【AGAドック・レディ】女性版男性型脱毛症・遺伝子検査キット「AGAドック」「AGAドック・レディ」は10代~40代を対象とした「薄毛遺伝子の検査キット」です。
将来のAGA発症の危険度を予測したり、薄毛治療薬の治療効果を予測します。
検査方法は、綿棒で両ほほの内側を20回づつ軽くこするだけです。
検査結果報告書とAGAアドバイスブックがは3週間後に郵送で届きます。
男性型脱毛症・遺伝子検査キット 12,960円(税込)
女性版AGA(男性型脱毛症)遺伝子検査キット 12,960円(税込)
葉酸代謝遺伝子検査キット

「葉酸代謝お電子検査キット」は遺伝的にホモシステインの血中濃度が上昇しやすい体質化を葉酸代謝遺伝子分析によって明らかにし、その低下を促す食品や栄養素の摂取をアドバイスする検査キットです。
妊娠中や妊活中にとても大切な栄養素の「葉酸」が不足しやすい体質かどうかを検査する検査キットです。
検査方法は、綿棒で両ほほの内側を10回づつ軽くこするだけです。
検査結果は約3週間後に結果レポートとアドバイスシートが届きます。
PCやスマートフォンでいつでもどこでも確認することもできます。
『葉酸代謝遺伝子検査キット』 5,806円(税込)
エクササイズ遺伝子検査キット

口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】
エクササイズ遺伝子検査キットは、スポーツ遺伝子と呼ばれる3種類の遺伝子を検査し、自身に適した運動の効果的なアドバイスがもらえます。
ジムに通ってもなかなか効果が出ない、これからなにかのスポーツを始めようと考えている方にはおすすめの検査キットです。
検査方法は、綿棒で両ほほの内側を軽くこするだけです。
検査結果は、約2週間で届きます。
口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】 7,700円(税込)
アルコール感受性遺伝子検査キット

『アルコール感受性遺伝子分析キット』
自分のアルコール体質を知ることで将来どんな健康リスクがあるのかを知ることが出来るとともに、お酒と付き合うためにどんなことに気をつけたら良いのかが検査でわかります。
これから社会人になる方、お酒を飲む機会の多い方、お酒で失敗したことのある方にはおすすめの検査キットです。
検査方法は、綿棒で両ほほの内側を軽くこするだけです。
検査結果は、約2週間で届きます。
『アルコール感受性遺伝子分析キット』 5,700円(税込)
GME医学検査研究所

クラミジア・淋菌・HIV・梅毒などに代表される様々な性感染症、各種ガンの 郵送検査キットです。
匿名で、好きな時間に、誰とも会わずに…注文から検査結果確認 までのすべてがPC、スマホで完結できます。
検査方法は、検査内容により異なります。検体の採取方法は動画で確認することができます。
検査結果の通知方法を選ぶことができます。
- インターネットで確認する
- 郵送(書面)で確認する
- 電話で確認する
【GME医学検査研究所】検査キットの価格は検査内容により異なります。
予防会 検査キット

郵送の性病検査なら予防会
性感染症(STD)の郵送検査キットです。
症状から性感染症(STD)をチェックできる診断チャートを使い、性感染症(STD)の症状や特徴など詳細に説明しています。
検査物の採取は検査内容により異なりますが、どの検査も説明書のイラストを見ながら5分程度で採取できます。
検査結果は検査内容にもよりますが、検査物が到着後2~3営業日で検査結果はわかります。
インターネットなどで検査結果を確認することができます。
郵送の性病検査なら予防会検査キットの価格は検査内容により異なります。
ふじメディカル

ふじメディカル
性病や性感染症(STD)は早期発見・早期治療が大切です。検査を受けずらくても、郵送検査なら匿名で簡単スピーディに検査結果を知ることができます。
検査方法は説明書に従って簡単に行なえます。
検査結果は検体が到着してから最短2日で結果がわかります。
STDチェッカー

自宅でカンタン、匿名検査!◆性病検査 STDチェッカー◆
クラミジア・淋菌・エイズウイルスなどの検査を受けられる検査キットです。
検査項目が幅広く、特に複数の病気 を検査できます。
「性病検査は受けづらい」という方が気軽に検査できるよう、プライバシーを重視した匿名検査の仕組みや コールセンター対応、アフターフォロー面が好評の検査キットです。
採取キットの取扱はイラスト入りの分かりやすい説明書なので、初めてでも安心して検査できます。
検査キットの注文から検査結果が出るまで約1周間で結果がわかります。
【好評です!】 自宅でカンタン、匿名検査!◆性病検査 STDチェッカー◆検査キットの価格は検査内容により異なります。
まとめ:時間と価格、匿名性で検査キットは試す価値あり
仕事が多様化する中で、郵送型検査キットは自身の健康管理をするのに使いやすい健康管理方法です。
時間がない方や、費用をかけたくない方にも人間ドック並のチェックができますので、使い勝手は良いと思います。
健康管理だけでなく、遺伝子の検査キットもAGA、肌質など通常ではわからない遺伝子レベルの状態を把握できるので、将来の対策なども出来るのではないでしょうか。
性病検査などの、他人には知られたくない検査が自宅で出来るのは匿名性があっていい検査方法だと思います。
少し不安なことがあっても、なかなか病院の検査までできないのが性病の検査ですが、検査キットを使うことで、検査がしやすくなっています。
色々な検査キットをまとめて紹介しましたが、検査キットは自分に必要な検査を選んで行うことで便利に利用できるサービスです。
病院と比較しながら検査キットを使ってみるのがいい方法でしょう。
以上、自宅で簡単に健康チェックができる検査キットの紹介でした。
コメント