いろいろな場所へパソコンを持ち運んで作業をする事になったので、ノートパソコンを購入することにしました。
購入したのは、中古ですが「Lenovo X1 Carbon 2015」です。さっそく購入のレビューをします。
Lenovo X1 Carbon 2015 3rd Gen
今まで自作パソコンを使っていたのですが、デスク以外で作業することも多くなってきたのでノートパソコンを中古で購入しました。
機種で迷いましたが、ノートパソコンならキーボード光るのがカッコイイ!!。。。そんな単純な理由での機種選びでした。
だってカッコイイでしょ!!
でもね、バックライトキーボードのノートパソコンってちょっと高いんですね。
私の希望としては、画面サイズも、今までデスクトップだったので少しでも大きい方がいいし、でもカバンにも入れて持ち歩きたいから、それなりの大きさで軽い方がいい・・・
とてもわがままな要望です。
そんなわがままな希望を叶えてくれそうな機種が、今回購入した【Lenovo X1 Carbon 2015】です。
ネットで検索してその時は、これいいじゃん。
キーボードバックライトあるし、14インチだしって。
それ以外のスペックは特に気にせずに、ポチッ。
早速、入金して~。
まだかな~っと、この時間が大好きです。
購入先のHPを見ながらの仕様確認をしていると、あれれ…?
「キーボード:英語キーボード」
え・英語キーボードじゃん。
ま、いいっか。
そんな感じで、初めて英語キーボードを使うことになりました。
多少、不安はあったんですけど、使ってみるとすぐに慣れましたし、少しプログラム書いたりするんですけど、英語キーボードの方が打ちやすいかなって感じになってきました。Lenovoだからかな?
見た感じ、キーに「ひらがな」がなくてスッキリだし。
そうなってくると逆に、日本語キーボード使うとタイプミスが多くなってきて…。
今は、デスクトップ用に英語キーボード探してます。
キーボードって、やっぱり相性みたいなのがありますよね。
私の住んでいる所は地方なので、パソコンショップに行っても英語キーボードはほとんど売ってません。
レノボのトラックポイント・キーボードかロジクール辺りが無難でしょうかね?
ThinkPad X1 Carbon (2015) 仕様
OS:Windows 8.1 Pro → Windows 10 Pro
プロセッサー:Core i7-5500U (2.4GHz)
メモリ:8GB
SSD:256GB
ディスプレイ:14.0型WQHD IPS液晶 マルチタッチパネル
キーボード:US配列 バックライト・キーボード
まとめ
とにかく気にいって使ってます
起動速度も早くて問題ないし、サイズや重量も持ち歩くことが可能なサイズです。
カバンに入れて持ち歩いています。14インチサイズなのですが大きさと重量はさほど気になりません。
ちょっと気になるのがディスプレイの解像度ですかね、細かいのは良いのですが文字が小さすぎて見にくい場合があります。(表示サイズを変更して対応してます)
外部モニタに繋げたときも少しサイズが合わない感じになることがあります。
単体で使うには問題ないですけどね
画面のタッチパネルは、何かと便利な時があります。
最初はいらないかなと思ったけど、タブレットの癖で、指で押すこともしばしばありますね。
中古でも少し高価ですが、おすすめのノートパソコンです。
後日、Lenovoのノートパソコンをもう一台買いましたので「中古 Lenovo ThinkPad X230 購入の記録」の記事にしました。
コメント